スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

20200627 YTB

今日もYTBへ。 色々見直したTA07を転がしに。 TRF418用スタビも装備して気合十分。 が、1本走ってスタビは投げ捨てる事に。 全くもって要らない(組み方が悪いのかも)。 どうも、どの車もスタビ付けて良くなった試しが無い…。 自分の組み方&調整の仕方が駄目なんだと思う。 なんで、上手く調整できない不安要素しかないパーツなら要らん!!ww という事で、スタビの事は忘れる事にする。 ダンパーで何とかする。 で、色々走らせて、師匠にも車を観察して貰い、あーでもないこーでもないでセットを変えていく。 柔らかいスプリング。 ロール剛性は上げられるだけ上げる。 んで、リバウンドは多めに取ってやると、個人的には好きな動きになる。 これは、個人差あるので何とも言えないけど。 食わないタイヤにギリギリまで仕事させる方向で。 10.63辺りがベスト。 10.8〜9辺りのアベレージ。 KV値が出過ぎてたので、このタイムは参考程度に。 で、調子こいてたら… Cハブ割れたww TA07で初めて折った。 Cハブ買ってこなきゃ…。

タミチャレタイヤ(SP-1023 ミディアムナローレーシングラジアルタイヤ)のこと

タミチャレタイヤ(SP-1023 ミディアムナローレーシングラジアルタイヤ)を買ってみたんだけども、ちょっと気になった事が。 これ。 インナー付きでコスト的にも安いかなぁとは思ったんだけど(実売¥424(税込))。 実際使ってみると(カーペットでのみ。アスファルトはやった事ないので分からない。)、美味しいのは数パック位? 10パック持たない気がする(タイヤの使い方が下手だからかも)。 と考えると、コスパは良くないのでは…??とタミヤ初心者の私は思うわけでw アスファルトは溝無くなるまで使えるっぽいから、グリップ剤使わないカーペット限定なのかな? で、神経質おじさんが超気になったのが、これ。 タイヤの整形がズレすぎィィ。 真ん中で張り合わせるのかな? そこがズレて段差が凄い。 段差が無いタイヤも存在するので、タイヤガチャ必須なの??と。 同じタイヤだけど、違う面を設置させるとこうなるww さっきはネガキャン、こっちはポジキャンww こんなんタイヤ装着してのアライメントなんで出る訳ないwww これ、みなさんどうしてる(どう考えてる)のか気になるわー。

20200617 YTB

YTBに練習しに。 最近ハマっているTA-07とM-08のタミチャレ仕様。 スポーツコースで。 BRZでスタート。 リアグリップ確保する為の脳内セッティングが当たったらしく、リアが食うので運転しやすい。 ここで、ほぼベストが出てる。 で、トー角やらリバウンドやらモーター位置やら色々試した。 どうも、この子はリバウンド多めが良いかもしれない。 んで、スプリングは大径ショートがいい感じ。 ここでライキリに変更してみる(出来心)。 ベスト0.2更新(白目) ライキリさん、俺信じてた!出来る子だって!(手のひらクルー)。 切り返しが軽く、丸く曲がる。 まだ、旋回中に車が止まるので、そこをどうにかしたい(車と運転手どっちも)。 もう少しタイムは詰まるはず。 KV値が出過ぎてたので、このタイムは参考程度に。 M-08。 ボールデフ組み直したら、リアがハッピーに。 リバウンド増やして、フロントのスタビをテスト。 なんか普通にタイム出てた。 もう、コレでいいよ…。 最後にF1を少々。 路面が出来たみたいで、グリップするから楽しい。 セッティングが今のコースに合ってなくて、さっぱり曲がらないので、こいつもどうにかしないといかん…。 16秒台まで後0.1なんだよなぁ…。

LiFeバッテリーの乗り比べをしてみた。

何故か手元に数種類のLiFeバッテリーがあるので、走らした感じの所感を。 走らした車はタミチャレ仕様(ブラシレス)のTA-07PROとM-08。 バッテリー整列。  これに、あとスーパーラジコンで売っている中華LiFeがある。 YUNTONG Li-Fe 6.6V 2200mAh 20C 多分、現状知る限り手に入るのは、この5種類なのでは? で、所感を。 まずは、タミヤの2200。 レース出るにはこれを使うしか無いので、これがデファクトスタンダード。 お値段も高くて、そうそう本数増やせない(おじさんのお小遣い的に)。 パンチはそこそこ、電圧も落ちにくい。 抵抗値が高いのが気になる。 続いて、 タミヤの1600。 最近は見なくなったかな? 容量が少ないので、すぐタレる。 高アンペア充電して、パンチ出すとか昔雑誌で見たような? 2分とかの予選であれば十分使えると思うが、5分は無理。 次は、GForceのLiFe。 LiFeの中では最新? お値段もタミヤよりは安いので、練習用に良いと思う。 重量もタミヤの2200に合わせてあるしw タミヤの2200ほどのパンチは無いと思う。 電圧は結構粘るので、アベレージは高めに保てるから、練習にはもってこい? 個体差が大きいみたいで、物によって抵抗値が全然違う。 抵抗値低い個体はやっぱりパワー感ある。 最後はイーグルのLiFe。 だいぶ前に買った物なので、まぁ色々くたびれてるw 新品時であれば、そこそこパンチ有ると思う。 重量がタミヤと比較して50g近く軽いので、練習する時は気をつけた方が良い。 あと、ケーブルが硬いみたいで、使ってるとバランスケーブルの半田が剥がれるという持病がある。 剥がれると捨てるしか無いんで、正直勘弁してほしい。 昔は安かったんだけど、最近はそんなでも無いような? 参考として YUNTONGのLiFe。 1パックだけ使わせてもらった。 20Cが示す様にパンチは無いかなぁ。 でも2200だけあって、そこそこのアベレージは出てた気がする。 かなり安いので練習用に良いと思う。 あと、LiFeは全体的にバランスが崩れや

G-Force CHALLENGE PACK LF6.6V 2200

GForceのリフェ。 練習用に買ってみた。 安売りしてる所だと。タミヤのリフェの大体半額ちょいで買えるので。 で、実際どうよ?って話。 慣らしをした感じだとバラツキ多いなぁと。 抵抗値が大分差があった(2本比較)。 あと、バランスが取りづらい? 普通に0.2V位ズレるので、バランスの性能が良い充電器使わないと、いつまで経っても充電が終わらないという…。 あまぞんのりんく

SANWA M17のオーバーホールしてみた

一年弱使い込んだM17をオーバーホールへ。 コロナでRC関係を自粛してる間に。 http://www.sanwa-denshi.co.jp/rc/support/inquiry.pdf ここからPDF落として、記入して元払いで送付。 基本ポテンショメーター交換でOKなはず。 暫くすると、SANWAの担当さんから連絡あって、修理開始。 翌々日には返ってくるはず。 これが、今回の費用。 参考まで。 で、OH後のプロポはどうだったのか?? い、良いんじゃないかな!!(違いが良く分からなかった…)

やわらかTA-07 ver.2020

久々にタミヤをやってみようかと、熟成していたTA-07(ほぼR相当)を発掘。 取り敢えず、情報集めてトレンドに乗ってみようかと。 ロールは増やして、ピッチングは抑えるらしいので、オプションのカーボン。 痛みの激しいバルクは強化品に交換。 流行りらしい、フロントのスティフナーをカット。 こうじゃ! こんな感じになったので、YTBのスポーツコースで走らせてみる。 YTBのスポーツコースは、2020.6現在こんな感じのレイアウト。 あーでもない、こーでもないで、どうにもならんのでオプションを更に投下ww もう引き返せない。 おじさんは運転が下手っぴなので、もうリアはボールにする。 これはDカットされてるのね。 多分普通に組めてるはず。 サスマウントもロールセンター考えつつ。 狭い方。 で、YTBで頑張った結果、フロントダイレクトは腕が無さ過ぎて扱えないのが判明。 柔らかめのギアデフでまぁ何とか(ベスト10.8秒)。 で、更に情報を収集してみると、どうやらリアもアレするらしい。 アレした結果。 やわらかTA-07 2020が完成。 一部アイテムが暫定(他社製)だけども、ほぼタミチャレ仕様完成。 さて、どうなるのか? あと、これも用意した(ガチじゃないか…) ライキリ軽量。 本当はBRZ R&Dの軽量が欲しかった…(売ってない)。 基本、サスマウントを狭めてロールを誘発。 ロールセンターは高めにしてロール剛性は確保。 基本的に尻が軽い車は運転出来ないので、リアグリップは多めに確保する方向でセット(トー角多め)。 この車、リアのトー角0.5度の差で大きく変わってくる?? 後は、ひらめきとフィーリングで(駄目)。