スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

練習してたら、サーボ が壊れた。

スケールはお休みで、TC月間。 速度域上がるから、色々壊れるので困る…。 GTも合わせて練習。 実験機はあまりにも走らないので、一旦お蔵入り。 GTと本番機は素直に走ってくれるのでストレスフリー。 と思ったら、サーボ 死亡。 しかも両方。 最近、電子機器系で良い事ない気がするぜぇ? 練習用ボディが分解してしまったので、新しくしてみた。 フェンダー部に白入れるの忘れた、ツライ。   なんか、TC用の板物が出るみたい。 やっとヨコモ が本腰入れるのか???ww

TN-341 倒立式サーボマウントを入れてみた。

TNレーシングから出てる倒立式サーボマウントを入れてみた。 YD-2S用とあるけど、まぁYD-2にも載る訳で。 そこそこ良いお値段するけど、モノは良いと思う。 アッパーデッキが干渉する可能性があるのが問題(YD-2だけ)。 シャーシが固すぎるかと思ったので、アッパーデッキは樹脂とEX用をフラフラしております。 アッパーデッキ固定用のビスはアルミと鉄をフラフラ。 要は違いが判らないだけなんですけどねー。 で、積んでみた。 これは多分サーボとサーボセイバーを選ぶ。 PGS-LHはちょっと背が高く(数ミリレベルだけど)、組み合わせるサーボセイバーによってはアッパーデッキに見事に干渉。 写真の様に2.5mm浮かすハメに。 この後サーボセイバーを薄型の別のものに見直す事でスペーサー無しに出来た。 (ちなみに、YD-2S用のブリッジ使ってるので、スペーサーで浮かしてます) TNさんのBlogの所にEPAの差が無くなるとあるけど、ウチはそんなことは無かったww で、効果はというと…良くわからんでした…ハイ。 存在するか分からないが、YD-2TCの縦置きバッテリー採用してるメンバー(?)達には、バッテリー搭載位置が1cm近く前に出せるので、そこがポイントになるかもしれない。 実際、うちも5mm程度前に位置決めして設定してある。 つか、そもそもBD脚+バッテリー縦置きという組み合わせの人居るの???

どーなってるの?

21.5Tのコンボ買いました。 決して逆接で燃やしたんじゃないよ!! ないんだからね!(ツン)   で、早速開けてみた。   21.5Tのコンボを買ったはずなのに、8.5Tが入ってた。 何を言ってるか分からねーと思うが(以下略)   ヨコモさんの品質管理マジでどーなってるのさ? 封印切って開けてみて、そら二度見するよね?w 二度手間ですよ、予定狂いまくりですよ。 今回お店で買ったから、快く交換対応してくれるみたいだけど、通販で買ってたら超絶面倒だよね?この案件。

ヨコモグランプリrd.36に参加してきた。

ヨコモグランプリRd.36に参加してきましたよ。 いつものGTストックとYD-2TCスケールですよ。 コースは1/12全日本前?って事で、珍しくコース変更&周回方向の変更なし。 変に路面に困らされる事は無いはず。 朝一のドライバーズミーティング。 そして予選。 まず、YD-2TCスケール。 新インナー、新タイヤで事前練習は調子良かったものの、直前にしたモーターメンテが裏目に出たらしく、スピードと力が無い感じに。 気持ちよく走れてるんだけど、タイムは振るわず。 18秒真ん中より前で揃えられれば14周入るはずなんだけど、とてもじゃないが届かない感じに。 なんだかんだで3番グリッド。 50gハンデが地味に効いていると思いたいが、モーターだよねぇ。   続いてGTストック。 こちらは足が浮き気味で、いつひっくり返るかヒヤヒヤしたものの、14周入れることが出来て、3番グリッド。 25gハンデ積みながらこの位置は頑張ったと思うんだ。 こっちのモーターはそこそこ回ってるのか、タイムは良いんだよなー。 直前にESCの設定変えたのが良かったのかもしれない。 スポーツコースをちらりと。 どちらも3番グリッドスタート。 前の方は緊張する。 YD-2TCスケール用の決勝用バッテリーは、先月のラウンドレースの決勝以来だったので、初めて放電→充電とやってみたけど、これがまずかったらしい...。 YD-2TCスケールの決勝から。 決勝は奇麗にスタートして、前の2台を追うも圧倒的にスピードが足りず、ズルズルと置いて行かれる展開。 頑張るんだけど、どうにもタイムが上がってこない。 バッテリーがお眠な感じ。 結局3位の一人旅となって、淡々と周回してゴール。 結果のアベレージ見てもいつもより0.4近く遅いので、本番で何やってるの?と自分を責めるしかww ちょっと、色々考えすぎてる気がするので、一端全部リセットしようかなと。 結果、トップから6秒離されるという。 次、がんばろう。 続いてGTストック。 こちらも奇麗にスタート出来て、2位を追いかけて周回。 途中で、2位の方が捲れたので、ポジションアップ。 そのまま前を追うも全く詰まらないので、ペースコントロールされてたww 後ろからもジリジリと追い上げられていて、視界に入ってきちゃう(汗)。 終盤フラフラして手が震えるも、何とかポジションキープして2位ゴー

ニンテンドーラボ(NINTENDO LABO)買ってみた。

発売日に買ってた。 何が凄いって、アイデアが凄い。 無駄に高性能なリモコンとか、この為にあったのかと。 買ったのはバラエティキット。 ロボットだと子供達が戦争になりそうだったので。 ソフト(説明書兼ねる)と段ボール。 段ボール刷るとお金になる任天堂すごい。 小物たち。 特別なものじゃなくて、普通にそこに転がってる輪ゴムとかだからね。 昔はこうやって工夫して遊んだんだけどなぁ。 段ボールが凄い入ってるw で、子供たちが夢中になって丸一日組んでた。 NORとXNORの説明とか、アナログとデジタル信号の取り方とか、分かりやすく、面白おかしく伝える工夫がされていて、小学校辺りからこんな教材に触れて、夢中になってる子供が大きくなったら、どんなアイデアとか凄い事考えられる人になるんだろうね。 Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2018/04/20 メディア: Video Game この商品を含むブログ (3件) を見る    

iPHoneX 用のSPIGEN ULTRA HYBLID & GLAStR SLIMを買ってみた。

最近お気に入りのSPIGEN。 値段とモノのバランスが取れてると思う。 ガラスフィルム。 コーティングもスベスベで、サイズや縁のR処理も問題ない。 こちらはケース。 縁周辺全部をカバーしてくれてるので、クソ高い端末を傷つけたくない人には安心。 SPIGENのフィルムの良い所は、張る際の位置決めとかが非常に簡単で楽なこと。 これで失敗する人は、何使ってもダメな気がするよ…。 ケースはこんな感じ。 背面がクリアなので、ステッカー張るなりカスタマイズするのが吉。 Spigen シュピゲン スマホケース iPhoneX 対応 背面クリア 耐衝撃 米軍MIL規格取得 ウルトラ・ハイブリッド 057CS22129 (iPhone X, マット・ブラック) 出版社/メーカー: Spigen Japan メディア: 付属品 この商品を含むブログを見る   Spigen シュピゲン iPhone X ガラスフィルム 強化ガラス 液晶保護フィルム 高透過率 3DTouch対応 042GL20607 (iPhone X, GLAS.tR SLIM (1枚入)) 出版社/メーカー: Spigen Japan メディア: Wireless Phone Accessory この商品を含むブログを見る      

iPhone Xを買ってしまった。

MNPでお得だったのでつい出来心で…。 Docomo版のiPhoneX 256GB。 定価ベースだとMacBookPro買えるという、現在最高に高い端末の一つ。 MNPで半額以下な&嫁さんの機種変時期というのもあって、8Plusを譲渡→オレ最新機種(イェーイ)というプラン。 中身はいつもの。 Xだからというのは特になし。 御開帳。 質感はやっぱ高い。 8Plusに比べると軽い、小さいのに画面サイズ同じというね。 裏面は、とてもシンプル。 縦型のカメラが唯一の見分けポイント。 使ってみた感じ、ホームボタンが無くなったおかげでUIが大幅に変わってるのに、慣れられるかどうかがカギ。 あと、FaceIDな。 TouchIDのが使いやすいと個人的には思います。 特におサイフケータイ系のオペレーションが、FaceIDはクソ。 電源ボタンダブルタップ→顔認証→お支払いなので、非常に面倒。 8のが使いやすいという人も居ると思うので、実機を確認してから買った方が良いと思う(8はほぼタダで配ってる状態ね…)。