スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

iCharger X6

またもや充電器を増やしてしまうの巻。 いや、前回購入から1年以上経っているはずだからセーフ!セーーーフ!(?) 最近流行り?のiChargerの充電器。 これも最近多いコンパクト型。 モデルはX6。 上位モデルにX8ってのが出てる模様。 許容電流が違うみたいね。 箱。 Banggoodで輸入でも良かったけどもセール時期逃してしまい、金額的に変わらないのでAmazonで購入。 内容物。 今時シングルCDとかww 本体と、X60のコネクタ2本のみと潔いパッケージ。 X60のケーブル別途持ってないとすぐに使えないという尖った仕様w 右側面にはファンとセレクトスイッチ。 このスイッチですべての動作を行うというね。 ちょっと頼りないのよね…w 裏面。 斜めにする為のスタンドがおまけ程度に付いてる。 左側面。 アウトプット側のX60コネクタ、バランスコネクタ、サーボテスト用コネクタ、SDカードスロット。 SDカードはログだとかアップデートだとかに使うとか何とか。 電源ONしてみた所。 狭い画面に情報盛り沢山で、老眼にはツライ充電器だなコレw ケーブル繋いでみた所。 バランスがちょっと遠い。 バッテリー繋いだ状態。 セル単位の電圧、タブを切り替えればセル単位の抵抗値も見れる。 ちょっと操作に癖があるUIなので慣れるまでキツイ。 使ってみた感じ、バランス取るのも速いし、かなり正確にモニタ出来ている様なので面白い充電器だなというのが第一印象。 パワー感が違うとか良く分からんので、実際にレースで使ってみてどうか判断してみたいと思う。 ダメならAR1に戻ーす。 MALTA★iCharger X6 小型超高性能チャージャー 1?6CELL 30A/800W 出版社/メーカー: MALTA メディア: この商品を含むブログを見る    

TAMIYA M-08 CONCEPT オプション追加…

ノーマルで走らせると言ったな! あれは嘘だ! ダンパーステーはちょっとねぇ、樹脂が柔らかすぎかと思うんですよ。 穴の数も少ないですしね(言い訳&自己正当化)。 フロント。 リヤ用。 説明書その1. リヤ用。 面取りして、瞬着で固めるのはやっておいた方が良いと思う。 磨くまではしないけども。 切子と穴あけ精度出せれば自分で切り出すんだけど、カーボンは粉じんが細かいわ、吸い込むと体に悪いわ、刃物はすぐダメになるわなので、諦めて買うことにするw 取り付け。 特に難しいことは無し。 ダンパー部のピロを変えてるので、付属の部品はほぼ使わず。 リアも同様。 ピンボケしてるのは気のせい。 で、付けた感じは良いと思う。 ストロークさせてもダンパーステーがゆがんでる感は無いので、しっかりダンパーが動いてる気がする。 シャッキリ感は出ていて、これ以上求めるとなるとサスアームを強化型にするしかないかなぁ。 リアハブのアルミ化は高すぎるのでやらないよ…。 歪むという話も聞いたので更に怖くて買えないww   後はステアリングワイパーをアルミ化するか。 ここもかなり撓むので、替えればしっかりしそうなのは分かってるんだけども…。 タミヤ ホップアップオプションズ No.1890 OP.1890 M-08 CONCEPT カーボンダンパーステー (リヤ) 54890 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA) 発売日: 2019/06/22 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る   タミヤ ホップアップオプションズ No.1889 OP.1889 M-08 CONCEPT カーボンダンパーステー (フロント) 54889 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA) 発売日: 2019/06/22 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る    

ラウンドレース(オフ)

今回たまたま一週間ズレたとの事で初めて参加。 オンとは違い全く勝手が分からず右往左往w ボディとタイヤを新調してチャレンジ。 それなりに周回して、18秒真ん中辺りは出せるんだけど、如何せんミスが多い…。 他の方の走り方とかラインを参考にさせて頂いたりして色々修正加えるも、ミスがねぇ…。 結局予選4番手、決勝はナイススタート決めたものの絡んでしまいタイムロス。 上位3台と大きく離れて、4位以下で競り合いつつ予選順位キープでゴール。 オフロードでミスなくタイム揃えるってのは難しい…。 トラクションの掛け方とか、ブレーキなんかは凄く勉強になってる。 また、機会があればレースに出てみたいなーと。

ミニ四駆 HGメンテナンスベース

ミニ四駆用のメンテトレー。 サイズ的にもRCに使える感じ。 タミヤロゴが眩しいぜ。 こんなサイズ。 塩ビなんでしっかりとしつつ、柔らかい。 クセが付いてしまう感じでは無いかな。 金属トレーに良くあるマグネット系がくっ付くみたいなのは無いのが良いね。 モーターメンテとかにも使えるけど、ハンダとかで溶けるのには注意w マニュアル。 ミニ四駆も地獄道だなぁ…ww 一工夫としてダイソーで買ってきたネオジム磁石をトレーに。 取り敢えずテスト的にテープで固定。 これでスナップピンとか飛ばない様に整理出来そう。 タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ミニ四駆 HG メンテナンススペース (180mm×210mm) 95514 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA) 発売日: 2019/07/06 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る      

2019年7月ラウンドレース

毎月恒例のラウンドレースに参加。 今年は涼しくてありがたい。 GTストックとYD-2TCでエントリー。 久々に所長さん登場。 今回も予選3回で、結構お腹一杯走れる。 で、レースだけどもYDはもう何やっても裏目w セットが出ないで周回もままならない感じ。 予選3回目で何となく良くなったので、調子に乗ってセット変えたら決勝でグッダグダに。 何でこんなに走らない車になってしまったのか…全部初期状態に戻してる筈なのになぁー。 続いてストック。 こちらは調子良くて、一般人枠でトップに(3番手)。 ベストはコンマ1落ち、アベレージでコンマ3〜4違うので、走りの精度に大きな差が。 アベレージを高いレベルで揃えられないとダメよねぇ。 決勝は先頭二台に少し遅れて付いていくけど、ジリジリ離される、先頭二台がキャッキャウフフしてる間に追い付いては、また離れる展開にw 漁夫の利ポジションを死守すべく必死に付いて行ってた所で、一台がリタイアで2位ポジションになるも、先頭に全く付いていけずに一人旅。 そのままゴールで、2戦連続で2位ゲットだぜ。   その後は、マンツーマンで補習。 1コーナー毎にダメ出しされながら、後ろから追っかけられるというねww 駆け引き、走り方など引き出しの多さにビックリ。 何も考えずに走ってる自分が追い付けるのは、まだ大分先の様です…。

TAMIYA M-08 シェイクダウンの巻

M-08シェイクダウンしてきた。 谷田部のスポーツコース。 シェイクダウン前に逆接カマしてESCのバッテリーが死ぬという悲劇が(自業自得) ダンパーはTRFに。 トーは更に減らして2度チョットに。 バネはリアを固めてイエロー、フロントがブルー。 オイルは前が350、後ろが450。 キャンバーが前2度、後ろ1度。 前は1.5で良いかも。 リバウンドはフロントを純正位置から半回転緩めてリバウンドを出す方向に。 ウチのM-08はこんな感じ。 pic.twitter.com/rW66MzFCTP — try_anywhere (@try_anywhere) 2019年6月30日 で、こんな感じ。   まぁ、タイヤがABCのタイヤだからタミヤレギュだと参考にならんかもww   調子こいて飛ばしてたら タイロッドがお亡くなり…。 ・゜・(ノД`)・゜・。   セットが出始めたらソコソコ楽しいし、よく走る。 素性は良いモデルだと思いましたよ(偉そう)   問題点としては、Cハブの強度が微妙。 だけど、サスアームとナックルが純正ならそんなに壊れないと思う。 他を強化するとシワ寄せがCハブに行くのかな?   後、お財布に余裕があるならカーボンダンパーステーとステアリングのアルミ化はしておいた方が良いかと。 樹脂が柔らか過ぎてショックが正しく動いてない気がする(手で動かしただけでたわんでる)。 後からカーボン入り強化樹脂で出してくる流れかな? つーか、コンセプトモデルならオプションで用意せずに、最初から入れとけと思いました。 どーせ、Rも来るんだし?