スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

タミヤフェアでの散財の結果

タミヤフェアで、散財した結果を。 ・小物編 TRFのステッカー。 限定のオレンジホイール。 アルミサーボステー。 ホイールスペーサー(0.5mm)。 モーターヒートシンク。 ・ボディ編 ①HSV ②CR−Z ③カルソニックZ ④フェラーリ430 その他 フタバのピットタオル(1000円) フタバの製品を何一つ持って無いんですけどねww SANWAとかKOも来てて、それなりに安くなってたけども、気になるものが無かった。 MT−4(ダブルレシーバー)が15000円とか、M12のアルミブラケット付きが28000とかだったはず。 フタバも受信機が4000円だったかな。

タミヤフェアに行ってきた。

タミヤフェアに行ってみた。 ワーチャンやってたねぇ。 会場はツインメッセ静岡。 正面。 建屋。 で、展示物をざっと見てみた。 NSX CONCEPT GT本物。 本物はいいねぇ。 尻。 ディフューザーの形状が超複雑。 横。 カラーリングで分かりづらいけど、エアロが超複雑な形状してる。 良いもん見た。 次は、1/1ミニ四駆。 ミニ四駆に思い入れが無いんで、感動が薄いww ボディは良いんだけど、ガイドローラーやバンパーらへんのおもちゃ感が、ガッカリポイントかな。 リア周り。 エンジン始動イベントを定期的にやってた。 エンジンはシングルカムの水平対向ってウワサ(ポルシェのエンジンか?) 北館の奥では、ワーチャン。 カツカツ具合がハンパ無いww 流石というか超ハイレベルで見てて飽き無い。 展示。 もうすぐ出るGT−R。 ボディ結構良さげ。 2016年度のタミチャレで多くなりそう。 ボディペイントの展示? 上手い。 これ全部手書き塗装なんだってさ…。 定番の痛ボディ。 で、個人的に一番期待してた物販。 ボディ系。 これも、ボディ。 キット系特価品は初日の午前中に全部なくなってた様子。 ラジコン系で気がついたのは、ボディが数種類。 センサーレスの18Tと14Tが3000円、TRFの3.5〜8.5Tのブラシレスが3600円とか、TRF417が2万中盤とか位かなぁ。 正直期待外れだったわ。 ちなみに二日目に商品補充があると思ったんだけど、無かった模様。 朝一に飛び込んでみたら、特価品の棚自体が消滅していたのでww 会場が広いのもあって、普通に展示物も見れるし、行き来も出来るのでストレスなく見る事が出来た。 タイミングが合えば来年も行ってみたい。

モーター水中慣らし

水の中でも普通に回るのね…ww 3Vで30分回してみた。 540SHだとブラシが固すぎて、上手くいってない感じ。 水が全く汚れないw 後処理の方が大変(水切り、注油等々)なんで、急いで無い限りはやらない方がいいと思うなーw

TT-02Bでここだけはという個人的ポイント

TT-02Bで、ここだけは変えておいた方がと思う個人的ポイントを。 TT−02系で問題なのはステリングワイパー部だと思う。 ノーマルだとどうしてもガタが出やすいし、頻繁にチェックしてやらないといけないんで、高いんだけどもアルミレーシングステアセット(OP−1574)は入れていた方が楽だし、剛性感出るのでおすすめ。 ついでに、定番のハイトルクサーボセイバーも入れれば完璧。 標準だと若干保持力が無いんで、トルク掛かった時に不安定な動きするから。 後は、これ。 OP-141軽量キングピンセット。 フロントのナックル止める段付きビス(4×11.5段付きビス)と交換するんだけど、これに変えることで、ナックルがしっかり固定できて、スルスルになる。 標準の段付きビスを組むと、非常に渋くなる(俺だけ?)。 なんで、締め具合を微調整しながら使ってたんだけど、緩んだり、渋くて舵残りしたりしてストレスがマッハだった。 これに変えると、しっかり締め込んでもステアリングはスルスル。 超おすすめ。 何故か、タミヤ公式のオプションには出てないんだよな。 なんでだろ。 ホップアップオプションズ No.1574 OP.1574 TT-02 アルミレーシングステアセット 54575 出版社/メーカー: タミヤ 発売日: 2014/03/01 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る   HOP-UP OPTIONS OP-141 軽量キングピン(四駆) 出版社/メーカー: タミヤ 発売日: 1993/08/10 メディア: おもちゃ&ホビー

SANWA プロポ三兄弟

何やってんだ俺は… ラジコン復帰して半年なのに、なんで送信機が3台も…。 (タミヤのファインスペックもあるので、本当は4台w) ずらり。 M12、MT−4、MX−V。 いずれも、すでに後継機が出てるっていうのが泣かせるw (M12S、MT−4S、MT−S) M12のデカさが際立つ。 でも、持った感じはそんなにバランス悪く無いんだよな。 MT−4が性能比で重量軽すぎるってのがあると思うけど。 液晶画面。 MX−Vは正直オマケ。 MT−4はちょっと機能に対して、画面が狭い感じ(情報量が多い)。 M12は、それなり。 あれだよな、復帰の際に先を見越してミドルエンドの高いの買ったんだけど、結果から言えばケチらないで、一番高いの買っておけば良かったってやつかww

SANWA M12を買ったった。

つい、カッとなってポチった。 後悔している。 という事で、SANWAの先代フラグシップM12買ったった。 M12Sという後継機が出ているにも関わらず、今更何故か? 半額以下で投げ売られてるからだ!!(ドーン) 今回はタイミング良く、展示品(無通電)を半額から更に安く買えるって事だったので、仕事が忙しくてストレスが溜まってたので散財でスッキリ(後で家族に怒られたのは言うまでもない…) MT−4ですら使いこなせていないというのに、大丈夫なのか!? って、プロポ変えるだけでタイム上がると聞いたので、おっさんは藁にもすがる思いで道具に頼る事に。 で、M12。 フラグシップといっても、プラスチッキーであんまり高級感無い。 双葉の4PXとかのが良いんじゃないか? ホイールはオフセットして、ラージホイールに交換済み。 オフセットは良く分かんないけどカッコイイから! 液晶がデカイくて、バックライト付き。 MT−4に比べると情報量が段違い。 M12は単体でアクセルとスロットル等のログ機能が標準で有るらしく、USBで吸い出せるとか。 M12買った理由は、実はこのログ機能にだったりする。 実車でもそうだったけど、上手い人のログと比較するのが一番上達の近道(のはず)。 実車は音とかで、ある程度外から分かるんだけど、ラジコンは良く分からんのでロガーでどうにかしようと思う。 DRY仕様(乾電池)なので、別途リフェを購入。 とりあえず、これを買ってみた。 ZIPPY Flightmax 6.6V 1100mAh リフェ受信機用 出版社/メーカー: ホビーキング メディア:    超ピッタリ収まるので、しばらくこれで様子見。 使える様に環境は整えたので、まずは、下手な雑誌並みに厚いマニュアル読む事からかな…w M-12 RX-471/PC DRY仕様 (ハイエンド ホイラープロポ) 101A31001A 出版社/メーカー: 三和電子機器 メディア: おもちゃ&ホビー