タミヤフェアに行ってみた。
ワーチャンやってたねぇ。
会場はツインメッセ静岡。
正面。
建屋。
で、展示物をざっと見てみた。
NSX CONCEPT GT本物。
本物はいいねぇ。
尻。
ディフューザーの形状が超複雑。
横。
カラーリングで分かりづらいけど、エアロが超複雑な形状してる。
良いもん見た。
次は、1/1ミニ四駆。
ミニ四駆に思い入れが無いんで、感動が薄いww
ボディは良いんだけど、ガイドローラーやバンパーらへんのおもちゃ感が、ガッカリポイントかな。
リア周り。
エンジン始動イベントを定期的にやってた。
エンジンはシングルカムの水平対向ってウワサ(ポルシェのエンジンか?)
北館の奥では、ワーチャン。
カツカツ具合がハンパ無いww
流石というか超ハイレベルで見てて飽き無い。
展示。
もうすぐ出るGT−R。
ボディ結構良さげ。
2016年度のタミチャレで多くなりそう。
ボディペイントの展示?
上手い。
これ全部手書き塗装なんだってさ…。
定番の痛ボディ。
で、個人的に一番期待してた物販。
ボディ系。
これも、ボディ。
キット系特価品は初日の午前中に全部なくなってた様子。
ラジコン系で気がついたのは、ボディが数種類。
センサーレスの18Tと14Tが3000円、TRFの3.5〜8.5Tのブラシレスが3600円とか、TRF417が2万中盤とか位かなぁ。
正直期待外れだったわ。
ちなみに二日目に商品補充があると思ったんだけど、無かった模様。
朝一に飛び込んでみたら、特価品の棚自体が消滅していたのでww
会場が広いのもあって、普通に展示物も見れるし、行き来も出来るのでストレスなく見る事が出来た。
タイミングが合えば来年も行ってみたい。
コメント
コメントを投稿