スキップしてメイン コンテンツに移動

YD-2TC スケールクラスのボディの差?

ボディの差ってのがあるのか?


ドリフトボディ指定だけに形状が様々なのがある。


f:id:mogyy:20171012210151j:image


HKS86とHKS S15。


ルーフ高さとボンネット高さが違う。


f:id:mogyy:20171012210208j:image


リアも大幅に違いが。


f:id:mogyy:20171012210225j:image


86た15は全長がそもそも違う。


羽が無ければ86に15を被せる事が出来るから、一回り大きい。


f:id:mogyy:20171012210252j:image


横から。


f:id:mogyy:20171012210320j:image


ツーリングボディと比較。


ルーフ位置がツーリングの方が前。


全長はほぼ同じ。


f:id:mogyy:20171012210342j:image


高さが違う。


f:id:mogyy:20171012210400j:image


前から。


f:id:mogyy:20171012210420j:image


15とも比較。


走った感じ、86の方がキビキビ動く(神経質とも言う)し、15はそれに比べて穏やかに動く。


この辺は個人の好みとセッティングもあるからなんとも言えないけど。


 


86はリア周りのカットライン間違えると普通に走ってても巻き込むので注意。


同様に後ろから小突かれると非常に弱いのよね、このボディ。


個人的には、スケールクラスの混戦ぶりを考えるとある程度の当たり強さは必要なのかなと思う。


 


スケールクラスなんだから、色々なボディがあった方が楽しいけど、レースだからある程度の戦闘力は欲しいというジレンマ。


ゴツいセダンボディで速いってのが一番カッコいいかもしれないww


 


全日本用にボディ作らなきゃ…


 


コメント