スキップしてメイン コンテンツに移動

YOKOMO BL-SP4買ってみた。

f:id:mogyy:20170219164250j:image
BL-SP4買ってみた。
ヨコグラでのスピード差に悲しくなって、藁をも掴む気持ちで新型ESC投入。
従来のSP3とどう違うのか??
f:id:mogyy:20170219164256j:image
外観としては、ヒートシンク部分がカット加工された位か。
f:id:mogyy:20170219164314j:image
あとは、プログラマー用のコネクタが別途出るようになったこと。
これで、変更時に毎回受信機からコネクター抜かなくてすむ。
また、後日発売されるらしいWiFiアダプタあればもっと楽になる模様。
f:id:mogyy:20170219164305j:image
また、キャパシターもSP3からかなり小さくなって、平らな形状なので設置しやすくなった。
f:id:mogyy:20170219164320j:image
SP3とSP4を並べてみる。
f:id:mogyy:20170219164331j:image
SP3とSP4では全く設定内容が変わってるっぽく、おじさんには理解不能。
ハイエンド機使ってる方なら楽勝かもしれないけど、ターボ&ブーストが…。
実車ベースの知識で考えると全く別物で焦る。
ターボがスロットルがハイポイントに行くまでの間に増やす進角
ブーストが、フルスロットル時に増やす進角
で、ターボ+ブーストの係数値がトータル56まで振り分け可能。
f:id:mogyy:20170219164350j:image
SP3は進角設定のみだけど、SP4にはSP3のような進角設定がなくて、ターボとブーストで設定する必要がある模様。
なんで、SP4でレギュレーションのタイヤ回転数に合わせ込むのが面倒になった気がする(設定組み合わせが多い)。
モーター進角固定で、SP3だと進角5で丁度いい回転数だった。

これをSP4で合わせ込むと、ターボなしだと10000rpm程度しか回らず話にならない。
なので、ターボをON。
ターボの進角が+3辺りで13900rpm付近なので、とりあえずここをスタート値とした。
SP3のようにターボ進角+5にすると15000rpm超えるので、イコールで考えるのは無理なのかな?(よくわからん)
SP3で進角0にして計測すればよかったと後から気づいたが、モーターにケーブル直接接続してて、ハンダが面倒なので追試は行わず。



タイミング調整付 ブラシレス ESC BL-SP4

タイミング調整付 ブラシレス ESC BL-SP4




 



 


コメント